top of page
検索

7月15日㊊≪己書≫

  • 執筆者の写真: 里美 倉持
    里美 倉持
  • 2024年7月15日
  • 読了時間: 2分

今月の活動報告をさせていただきます。


7月15日(月)【己書】のイベントを実施させていただきました。

今回は、保護者の方にも参加して頂きました。


【己書】とは…

読んで字のごとく、自分だけの書という意味です。

己書の書き方には、絶対こうしなければいけないなどというルールはありません

書き方や文字の書き順にとらわれることなく、自らが思うがまま、自由に筆を走らせ、自分の世界観を楽しく表現する新感覚の書、それが己書です

描く書」「読める絵」」とも言えます。


クヴェルを利用している子ども達は、

文字を書くのが苦手、バランスや書き順がバラバラなど、少なからず苦手意識を持っています。

正解のない自由な発想で書いても良い【己書】を通して、文字を書くことに対して「楽しい」「できた」という成功体験になればと思い、企画致しました。


実際に体験して頂いた言葉は、

「心」「ありがとう」「自分の名前」です。

見本を見ながら「心」「ありがとう」を練習します。

次は、「自分の名前」をオリジナリティ溢れる形で表現します。

普段から書いている自分の名前をあえて形を崩して、大きさをバラバラにして書く機会はありません。

悩みながらも丁寧に練習して1つの作品を作り上げました😌


出来上がった作品をフレームに入れてもらい発表します。

子ども達も保護者の方も嬉しそうに書いた作品を見せてくれました。


今回のイベントを通して、クヴェルでの子ども達の様子を見て頂ける機会にもなり

保護者の方にもこういったイベントを体験して頂ける機会になりました。


今後も、クヴェルらしくこういった機会を提供できるよう企画して参ります。

また、他にもやってほしい・やってみたいイベント等ありましたらお気軽にご連絡ください。






 
 
 

Comentarios


© 2016 by K'kids After School.

Proudly created with K'kids.

ソワーズ_edited.jpg

​   事業所 HP はこちらから   

bnr_kkidsTochigi.jpg
bnr_kkidsHinode.jpg

​   B型就労支援事業所 HP へ  

bnr_kkidsOohira.jpg
みぶ.jpg

株式会社 ソワーズ

〒328-0032 栃木県栃木市神田町2−8

TEL 0282(22)0905 FAX 0282(22)0983

http://www.kiyota-house.jp/

しもだい.jpg
bottom of page