🍉今年の夏休み🍉
- 里美 倉持
- 9月17日
- 読了時間: 2分
やっと朝晩は少し涼しく、秋の音色が響くようになってきました。日の出も遅く、日の入りも早くなってきたように感じます。
さて夏休みが終わり、9月から新学期が始まっています。お子さんたちの生活リズムは戻ってきたでしょうか?
日中、夕方、エアコンの効いた室内と屋外、寒暖差により、自律神経が乱れやすくなります。大人に比べると特に、自律神経の調整がまだ難しいお子さんたちは、体のだるさや頭痛、睡眠への影響が出てきやすくなります。
自律神経の乱れを整えるには…
・朝起きたら朝日を浴びる
・バランスのよい食事を心がける
・適度な運動やストレッチ
・ぬるめのお風呂でリラックス
・寝る前にスマホは見ない
・十分な睡眠を確保する
こんなものがよいとされています。1つでもご家族で取り組んでいただき、健康的に2学期が過ごせるといいですね♪
最後に夏休みのKvellでの様子を少しご紹介します。
初めて行った場所で、みんなで体を動かす経験ができたり、行った場所にて自分でお金を払う経験をしたり、みんなでルールを決めてゲーム大会を行ったり、初めての味を経験したりと、少ない人数ながらも楽しんで行えた夏休みでした。これからもいろいろな場所へのお出かけや、教室内でのイベントを企画していきたいと思いますので、皆様のご参加をお待ちしております☆




コメント